移住先はハワイ、期間は2ヶ月間、時期は1月上旬から3月上旬。
ここまでは決まったものの、他に考えなくてはいけないことは山積みです。
私、一人旅だったら行き当たりばったり自由気ままな旅でも良し。
でも今回は違う。1歳に満たない子連れ移住なんだから。
「行く!!!」と決めたからにはまず飛行機のチケットを取りました。
いつもの一人旅なら、どこで休みをとるか決めているのでその休みの日程に合わせて飛行機のチケットを手配するだけでした。
いつもはエクスペディアなどの比較サイトで下調べし、お値打ちかつ限りある休みをなるべく有意義に使うための日程(乗り継ぎなどでなるべく時間をロスしない)でチケットを手配していました。
今回ももちろんエクスペディアで下調べはしたものの、「せっかくのオフシーズンに行くのだからなるべく安いチケットを取ろう!」ということになりました。
1月のお正月明けはそもそも一年を通して旅行代金は安いです。しかし、その中でも金曜夜、土曜日出発そして次の週末土曜、日曜に到着する便はチケットは割高になります。
そして、平日出発(行き)、平日到着(帰り)になるとチケットが安くなります。
なんてったって育休中、年中お休みの私には土日は関係ありません。もちろんお値打ちな平日出発平日到着のチケットを購入しました。
また、私が出発する中部国際空港からのハワイ便は2社就航しています。一社はJAL、もう一社はデルタ航空でした。
サービスや子連れ旅を考えると日系航空会社が安心ですが、こちらもお値段お値打ちなデルタ航空を選択しました。
私の出発する1/8から2/28までの中部国際空港発での航空会社での代金の比較です。
デルタとJALで倍近く料金が違うんですね。(エクスペディア12/30調べ)
今回は子連れ旅ということで、デルタコンフォートを予約しました。
コンフォートとはサービスはエコノミーですがシートが少しゆったりしているお席です。
JALで言うプレミアムエコノミーになります。
小さな子連れ旅。2歳以下の子供は膝抱きであれば料金は無料、もしくは10%相当です。約7ヶ月の娘の座席を予約していない分、シートがゆったりめのコンフォートを予約しました。
ここまでは良かったのですが・・・。
ここから飛行機のチケットを取るのに右往左往するのです。
コメント